投資

【米国ETF】QQQとVGT【ハイテクETF比較】結論。似て非なるもの。

米国ETFのメリットはその流動性と経費率の安さだと思います。今回はインベスコ社のQQQとバンガード社のVGTを比較していきます。
投資

【これ1本でOK】e MAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)【初心者向け】

これから投資を始めようと思っている方、何を買えばいいかわからない方。今回はそんな方でもこれ1本で全世界の株式にまるっと投資できてしまう非常にコスパの良い商品の1つ『e MAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)』をご紹介します。
投資

【初心者向け】そもそも投資信託ってなに?【いまさら聞けない】

100円から始められ、且つ分散投資もできる、毎日こつこつ積み立てることもできる投資信託をお勧めします。あなたが今日から投資の第一歩を踏み出せるように今回は詳しく解説していきたいと思います。
つみたてNISA

【初心者向け】つみたてNISAって何?徹底解説します。【投資】

今回はつみたてNISAをまだ始めていない方向けにつみたてNISAはどういったものなのか?初心者の方向けに解説していきたいと思います。
投資

【上昇中】iFreeNEXT NASDAQ100インデックス【積立投資中】

S&P500を遥かに上回るリターンを叩き出している株価指数がNASDAQ100(ナスダック100)です。こちらはNASDAQに上場している金融株を除いた上位100社の指数となっています。
投資

あのVOOを凌駕するQQQに投資していく

最近は投資信託もさることながら米国ETFについて学びを深めていこうと思っています。なぜならば投資信託でいう信託報酬、ETFでは経費率といいますがその安さ
投資

2020年おすすめ投資信託【e MAXIS Slim 先進国株式インデックス】

これから投資を始める方の悩みを解決!投資信託を選ぶならこれ1本!おすすめ投資信託を紹介します。つみたてNISA・iDeCoにも推奨します。
自己紹介

農業転職体験記

毎日の通勤に疲れた。日々のディスクワークに飽き飽き。田舎でのんびり暮らしたい。 そう思うことありますよね。 今回は3年前まで農業をしていた僕がその長所と短所や裏話なんかも交えて語っていけたらなと思います。 この記事を読ん...
自己紹介

自販機補充の仕事体験談

どうもこんにちは!Keiです。 今回は数年前に2年ほど働いてた自販機の補充を行うルートドライバーの話をしていきたいと思います。「これから自販機補充の仕事をしてみたい」、「どんな仕事内容なの?」「きつい?」って方に少しでも参考...
投資

賛否両論!? e MAXIS Slim全世界株式(3地域均等型)

e MAXIS Slimシリーズで全世界株式に投資しようと思うと3種類の投資信託があり「どれを買えばいいの?」ってなることがあります。
タイトルとURLをコピーしました